※ このサイトはAmazonアソシエイトや Google Adsense等のアフィリエイト広告を利用しています
下の記事で、Googleストアを軽くディスっちゃってる感じになってますが、でも、創立記念キャンペーン開催中(2025/11/13まで)のGoogleストアの紹介クーポンです。
Googleストアで買い物しようとお考えの方でクーポンコードを使ってやろうとお考えの方がいらっしゃれば、以下、ぜひ使ってください。
3つ貼っておきます・・・、ぜひよろしくお願いいたします。
REF-6GDABWOUFNLYQMVI95LE4FC
REF-YWC9BLS6FOXECJCU0PCA6YD
REF-8XT1JUI3SOA1APF2D1II38W
前回、Pixel 10 Pro XLの購入をご紹介した時にさり気なく触れましたが、Pixel 10 Pro XLの購入時に段ボールにいっしょに入っていたプロモーションクーポンをGoogleストアで使おうとしたことを発端に、ちょっとしたトラブルになっちゃったので簡単に記事にしちゃいます。
いやー、結構残念な感じで・・・。
時系列に書きますが、結構単純な話ではあります。
この段階では?と思いながらも、キャンペーン期間中は使えないとか、なにか併用不可的な条件にあたっているのかも、と残念に思いながらも諦めちゃったんですよね、クーポンコードを使うのを
15%割引が聞けば更にかなり安くなるのに残念、このタイミングでこのクーポンをよこしてきてるのって、どういう意味なんだろうと訝しみはしつつ、あっさりあきらめて、というか発送まではキャンセルできるので、とりあえず予約だけはしておこうと思ったんですよね。
いや、使えないならしょうがないけど、理由を理解して、いつ使えるのか確認しなきゃ、って素直に思ったんですよねl
最近のチャットの対応者っていろいろな国の方なんですかね、翻訳使うのでイマイチなところがあるかもしれないけど理解してね、的なディスクレーマーが表示されるわけですが、確かに、なんだかちょっと伝わりにくいのと、あと、最初の反応がとにかくマニュアルとおりになっていて、事情や背景お構いなしにとにかくスクショと写真をよこせの一点張りみたいな対応で、そんなプロモーションクーポンが同封されていることも周知されていないかのような反応で、こっちもちょっと混乱気味に。
新製品の発表やってキャンペーンやってるから、大変なんだろうなぁ、と同情しながら待つことに。
メールでの返信がなくって、チャットで聞くと少し待てば回答が出てくるというのも、どうも解せない・・・
いやいや、そりゃー、在庫があればすぐにキャンセルして予約いれるけど、在庫ないじゃん、そうなると、ほんとにキャンセルするかちょっと悩むじゃん、なのに、というかそれ以前に同意も取らずになんで勝手にそんなことするかなー、って頭の中ゴチャゴチャに。
なかなか埒あかない感じなんですよね。機械翻訳使っているということも関係するのかもしれませんが。なんだかうまく伝わらないというか。
私に非がある箇所はどこにもないと思われ、当初プロモーションクーポンが使えれば、なんの問題もなく、今ころは素晴らしい低コストで予約を完了して、発売をワクワク待っているところだったわけで、当然、そういう状態にしてくれ、と思いますよね。
このあたりでは僕がなにか悪いことしたんだっけか、チョンボしたんだっけか、と変に嫌な気持ちに。
あとから分かったのですが、かつ私もすっかり忘れていたのですが、例年この時期はGoogle誕生の◯周年記念のストアのキャンペーンが開催されるので、で、実際開催されることが発表され、その内容もズバリ新発売キャンペーンと同じと思われる条件となっており、そういう事情があって、特別な対応を取らないが、治癒できるはずだ、ということだったんですかね。
その時点ではまだ在庫切れの状態であったので、創立記念キャンペーンの期間中に在庫が復活しなければ、本当は解決にならないことは、実は重要ではあったのですが、こんな訳のわからんケチのつき方をしちゃった以上、発売日に入手できなくてもしょうがない、という気持ちにはなってきました。年末が近づけば、どうせまたキャンペーンだかオフセールだかやるでしょうし。
こんな顛末でした。
Googleストアさんの機械的な対応というものも、マスリテール向けの商品を扱うショップではしょうがないことのような気もしますが、それでもやっぱり私個人の立場で見てみれば、どうにも釈然としないものがあります。
Amazonみたいな徹底した合理主義的な、ある一線を超えたところで、現場判断で長い目で見たベターな結論をそうそうに出す、というやり方もありだと思いますけどね。
今回は、こんなことでなんでこんな目に合うのかしらん、と思ったりしました。
なにかの試練なんですかね。
今回は随分とつまんない話で、申し訳ないような気がしますが、どこかに吐き出さないと気持ちが落ち着かず、書かせていただきました。
こんな事があるんだな、くらいに見ていただければ。
2025年9月26日追記
今日9時くらいからですかね、創立記念キャンペーンはじまりましたね。
が、Pixel Watch 4 45mm Moonstoneはいまだ在庫切れのままです。
LTE版もWi-Fi版も。
Matte BlackはLTE版のみ在庫切れ。
Polished Silverは両方在庫があるようです。
Apple Watchを付けている方は最近大変多いのであまりチロ見したりされたりということはなくなってきていると思うのですが、このちょっと目を引くデザインと大きさで白っぽい明るい色だと、必ず目線が一回飛ぶんですよね、この時計に。
ちょっとあんまり明るい色は難しいかなと。
あと、せっかくahamoで運用していてワンナンバーサービスが使えるのでやっぱりLTE版がほしいんですよね。
Moonstoneはちょっと目立つかもしれないですが、購入済のPixel 10 Pro XLとおそろいになりますし・・・。
Googleさん、派手にキャンペーン始めといて、在庫切れのままって、あんまりじゃないですかね、いやまじで。
せめて、この状態で入荷次第で購入できる予約販売くらいしてくださいよ。
たくさん還元策を取っていただいてかなりお得になるのはわかっていますが、在庫切れで購入すらさせないってのは、???というか、かえって怒りすら覚えますけどね。
しっかりしてほしいなぁ。
キャンペーン期間は10月13日までのようですが、10月9日から順次発送で、予約購入した場合のGoogle Pixel スマホ & ウォッチスタンドが当たるキャンペーンはそれまでですよね、当然。
それまで在庫復活しないなんて、ちょっと考えられないというか、生産コントロールしっかりしてよね、って感じでしょうか。
いや、だから早く予約しろって言ったじゃん、って言われたら、クーポン使えなかったのなんで?って聞くで!!
よろしくお願いいたします。
2025年9月27日追記
いやいや、在庫切れ、どんどんひどくなってるじゃないですか。
Pixel 8aとか全部だし、Watch 4のPolished SilverもLTE在庫切れ。
派手に始めて速攻で在庫切れって、しかも、新製品。
何がしたいんですかね、Googleさん
かっこだけオトクを見せて、気を引いておいて、キャンペーン終わってから在庫復活とか、作戦ですかね。
需要予測を誤ったって言うとかっこよく聞こえますが、こんな質悪い商売はよろしくないと思いますけど。