※ このサイトはAmazonアソシエイトや Google Adsense等のアフィリエイト広告を利用しています
またも先にGoogleストアの紹介クーポンです。
Googleストアで買い物しようとお考えの方でクーポンコードを使ってやろうとお考えの方がいらっしゃれば、以下、ぜひ使ってください。
3つ貼っておきます・・・、ぜひよろしくお願いいたします。
6GDABWOUFNLYQMVI95LE4FC
YWC9BLS6FOXECJCU0PCA6YD
8XT1JUI3SOA1APF2D1II38W
2年以上前になりますが、一種のデュアルディスプレイにするための2つ目のモニターとして15.6インチの4Kモニターを購入して、ご紹介しました。
ARZOPAなるブランドのものでした。
今回は、それとは全く関係なく、ちょっと普段は全くニーズがない中でちょっと特別な事情があって、HDMIの入力があるモニターが必要になり、とにかく映れば良いに近いレベルのニーズだったので、4Kとかこだわらず、ただ、見やすさだけ考えてIPSのモニターを探して、価格とスペックや付属品のバランスが良さそうだったこのEVICIVというブランドのモニターを購入したのでした。
1万円前後の価格でこのきれいさ、軽さ、付属品の充実度、恐ろしいですね。
ということでご紹介します。
もくじ
1. 概要・スペックほか
EVICIVのホームページはこちらです。
このモニターと思われる商品の商品ページはこちらです。
Amazonの商品ページはこちらです。
以下でAmazonの商品ページ中心に抜粋引用してご紹介します。
支障がありましたらお知らせください。












- 【15.6インチ大画面フルHD&HDRモード】モバイル モニターの画面解像度はゲーム、動画視聴や事務作業に最適な迫力の15.6インチ大画面フル HD(1920×1080)です。上下178°、左右178°の広い範囲で一定の視認性が得られる自然な色合いを表示できるIPS液晶パネルを採用して、どの角度から見ても鮮やかな映像をみることが可能です。HDR表示対応しているので、PS4ゲームなどのHDRコンテンツも美しい色彩描写を最大限に発揮して楽しめます。ポータブルデイスプレイは拡張モード・複製モードを対応の上、横表示はもちろん、縦置きでも簡単にスタンドできます。ご注意:スマホ接続時は縦設置フル画面表示できない、ご了承ください。
- 【ケーブル1本で画面信号と給電可能】Portable Monitor の付属品のUSBアダプタと電源用ケーブルを使い、モニターに電源供給を行えば、もにたーを使用しながらType-C経由で接続しているPC・スマホなどの端末への給電も行われます。✅更に、ご使用の端末がType-Cオルタネートモードに対応していれば、付属のType-C to Type-Cケーブルで接続することで、デイスプレイへ映像・音声・給電がケーブル1本で行われます。少人数での会議の場にディスプレイとケーブル1本を持ち込めば、スマートフォン内の書類やプレゼン資料を大きな画面で共有できます。* Type-C to Type-Cケーブルでコンピューターに接続すると、Displayは自動的にコントラスト、輝度、音量を調整して、省電力モードに入ります。電圧を安定させ、コントラスト、輝度、音量を上げるために、付属の電源アダプターを使用して電力を供給してください。
- 【幅広く接続に対応】パソコン モバイルモニターの接続端子には汎用性の高いみに標準HDMI・USB Type-Cの2種類を搭載します。インターフェイスが豊富なので、新しいデバイスなら問題なく対応できます。USB Type-C端子はMacBookやSurfaceに加えて、最新のiPad ProやAndroidスマホにも搭載されており、Type-Cの1つは本体の充電用に使われますが、変換ケーブルを介さずにさまざまなデバイスが使用できるのが魅力です。また、マウスやキーボードを接続できるOTGポート(microUSB)も備えています。ケーブル等が付属品に入っていて、追加での購入の必要がないです。
- 【ゲーム用としても優秀&ペンホール・スタンド】ゲーミング モニターは遅延などがなくゲーム用としても優秀。ドライバーを追加することなくすぐ使用でき、60Hzの高速応答も可能なので、FPSゲームやアクション映画など動きの速いコンテンツを楽しめます。モニター 15.6インチは大画面にも関わらず重量約658g・薄さ11mmというスリムデザインなので、出張用の旅行バッグへ簡単に収納できます。✅EVICIV ブランドの Gaming Monitorはユニークな穴が開いており、そこにペンを挿し込むことで、モニターを立たせることができます。ペン一本だけで横置きでも縦置きでも可能です。
- 【保護カバー付&VESA対応】滑り止め材料の保護カバーはモバイルモニター本体をホコリや傷から守りともに、折りたたむことでスタンドとしても使用できます。標準VESA 75ネジ穴でモニターを壁かけブラケット、アーム式ブラケットに取り付けられます。小さいスペースでも最善な配置が見つかります。ご注意:①メニューボタンを押して、モニターの設置に入り、輝度、画像調節、色設定、OSD設定、リセット、その他を設定できます。②該当商品はバッテリー内蔵しておりません。充電することができません。
2. 開封と実物紹介
毎度おなじみ、できの悪い写真でいくつか実物を紹介。
結構大きい箱で登場
15.6インチって言うと結構大きいんですね。


全面がモニターのケースになっています。


なんと、丁寧にも、USB充電アタプターと対応のUSB-AからUSB-Cの充電ケーブル、USB-Cの充電画像用のケーブル、HDMIケーブルが付属しています。
あとサービス品としてVESA75企画のネジが4つ。





ケースで見ると結構いかつい感じがします。

意外と大きいですね。


本体モニターに各種設定用のボタン類や接続の方法の選択などの各種ボタンなどがついています。
大きな穴が空いていますが、ここにペンを刺して、スタンドみたいに使うことができるもののようです。



3.5mmのイヤフォンジャックやそもそも簡易なものですがスピーカー内蔵です。

モニター本体はかなり軽い、という印象です。
ケースとセットみたいになりますので、それだ多少重さはあるな、という感じになります。
いや、重くてしょうがない、とかそんなことは全くないです。
3. 使ってみて雑感
- 15.6インチとモバイルモニターとしてはまあまあ大画面
- FHD対応
- IPS液晶でかなりきれい、視野角も広く見やすい
- 1.2kgとまあまあの重さ
- 厚みは11mmで標準HDMI対応としては抑えられた厚み
- 標準HDMIに加えてUSB-Cでの映像入力に対応
- カバー兼スタンド付属
- VESA規格対応
- 3.5mmオーディオジャックあり、かつ、スピーカー内蔵
- ケーブルも付属
いやいや、一通り揃ってるんですよね、機能・性能が。
この大きさの中に一通り詰め込んであるという感じ。
IPS液晶というのは良いですよね。
本当はニーズに合わせて液晶のタイプを選ぶのもよいのだと思うのですが、ちょっとズレたところから見たときの色味の変化の仕方を考えると、個人的にはIPS以外の液晶はちょっと耐えられないと思ってまして、やっぱりいいです、IPS。
15.6インチもあると一通りのことに使えるので大変便利です。
もう少し薄くて軽くてもいいかな、という期待値はありますが、標準HDMI対応しているので一定の厚みも必要ですし、まあ、許容かなという気がします。
このサイズだと無理に4Kにするより、価格重視でFHDでも十分な気がします。
もちろん、精緻さを求めるなら4Kのほうが上ですし、見比べると4Kのほうがきれいに見えますが、まあ、十分です、このサイズでFHDならば。
カバー兼スタンドが付属しているのもありがたいです。
当然大きさや重さは増してしまうわけですが、いざバッグに入れて持ち運ぼうと思ったら、この厚みで液晶丸出しというのはちょっと不安になります。
また、どうやって立たせておくんだっけ、ってなってしまいますので、現実にはカバーやケースとスタンドは必須ということで、付属しているのは良いです。
今回のニーズは標準HDMIでの接続でしたので、miniHDMIとかではなく標準で対応できているのは良かったです。
少し厚みが出ちゃいますけど。
さらにUSB-C (DP Alternative Mode) にも対応しているので、これだけで使い方の幅が広がります。
これでいて、スピーカーも内蔵しており、3.5mmのオーディオジャックもついているので、この1台で、追加でなにか用意しなくても一通りの使い方で使えるのです。
さらに固定して色んな角度や高さで使いたいたいのでアームに取り付けたい、みたいなニーズにもVESA対応でしっかり応えてくれます。
なかなか良いです。
- 機能や付属品が一通り揃っているので、追加で必要になるものなしで、幅広く使える
すごく単純に書いちゃいましたけど、これってすごいことですよね。
モニターとしてたいていの使い方にこれ1台のセットで応えてくれるわけです。
もちろんもっときれいな画像、もっと良い音、と言えばいくらでも上はあるわけですが、でもこの1台と付属品があれば、映像も見れますし、音も聞けますし、持ち歩くこともできますし、普通に考えたときの使い方としては、たいていのニーズに答えてくれるわけです。
すごいなあと思います。
画面、結構きれいです。
出先なんかでPCを操作しながら、向かい合った人に何か見せながら説明する、みたいな場面は多々あるかと思いますが、そういうときにこれがあれば簡単です。ケーブルも全部入ってますし、電源になるアダプターやそのためのケーブルも付いています。
レコーダー等のAV系の機器との接続もHDMIでバッチリです。
きょうび、HDMIケーブルはどこにでも置いてありますし。もちろん付属もしていますが。
そんなわけで、使い方の幅が広くて、すごく便利なものだと思います。
特別なニーズがあったということで追加的に購入して、必要なときにバッグに入れて持ち出して使っていますが、ほんとに便利です。
- ペンホールスタンドっているんですかね・・・
いや、別に困るようなものでもないし、カバーとかなしで使っていてスタンドがないという場面では役に立つようには思いますが、一方で、その部分を少しでも削って、小さく、軽くしてもらったほうが良かったかも、と思います。
致命的なものでもなんでもないですけど、もちろん。
あったので助かったという方もいらっしゃるような気もしますし。
なかなかあのサイズのものを立たせておけるスタンドって、ぱっとないんですよね。
そんなこんなで、言いがかりみたいなポイントかも知れませんが、コンパクトさは大事にしたいとは思うので、そういう選択肢もあるかな、ということで。
特別にニーズで購入したわけですが、以外に使えるので、想定以外の場面でも使ったりすることでが出てきました。
追加でごてごて持ち歩かなくていいし、そもそも付属しているというのは嬉しいポイントです。
画面は普通にきれい。
音は、まあ、音がきちんと出ます、ということで十分です。
モバイルモニターは、検索すると山のように出てくるので、そんなにニーズが有るのだろうかと不思議に思わなくもないわけですが、あるとあるで便利ということがよくわかりました。
そんな中で一通り揃ってます、というのは大きいうりだと思います。
それでいて、1万円と少し、スマイルセールでもあろうものなら9千円台前半で購入できます。
びっくりします。
カバー・スタンド、ケーブル、充電器等々、全部揃ってます。
これを手に入れれば、ほかはまず必要なく、すぐに使うことができます。
すぐに持ち出すことができます。
いやいや、ほんとによくできてて、便利なものです。
他にも特徴あるモニターがありそうですので、ニーズある方は良いところ、足りないところをよく比較検討いただくのが良いかと思いますが、この機種はなかなか良い選択に思いました。
DigiGucci Blog 
